にちじょう

なにげないひびを、つらつらと

小説 / 外部依存 - 1

まえがき

 現在平行して2つの小説を書いていますが、こちらのほうが面白いと思える着想だったため、こちらをメインにすすめるかもしれません。

 

では、はじまります。

---

 

”フユキ、起きなさい!”

 

いつもの朝。いつもどおりの朝。

母親の声で起こされるいつもの朝。

 

考えるだけで、テレビがつく。

ハンドルを握ることなく、車で行きたいところまで行ける。

 

ここまで、人間が自ら手を下す機会が少なくなった社会において、唯一と言ってもいいアナログは、この母親の声なのかもしれない。

 

眠い目をこすり起床する。

自室を出ると、妹のハルが寝ぐせをつけた髪の毛そのままに立っていた。

ただでさえ、友人から「天然」だのと言われているだけあって、その姿には違和感がない。なにせ、毎朝こんな妹の姿を目にするのだから。

きっと、半世紀ほど前に、テレビというもので放送されていたアニメーションの中に描かれている ”妹” のイメージを具現化したら、うちの妹みたいになるだろう。

なんで詳しいかって? - そりゃ単純さ。僕はアニメが好きだからね。

 

三階の自室を抜け、急ぎ足でリビングへ降りていく。

壁は透明塗料で出来ており、外が丸見えだ。ビジネスマンたちが忙しく、車 ーといっても今は陸を走らず空を走る ーが空を一面に埋めている。

忙しくと言ったが、それは嘘だ。だって、”車”は、自立走行するのだから。

 

リビングへ行くと、母親が機嫌悪そうな顔で僕を見る。

これも毎度の光景だ。

あぁ、早く、自動で起こしてくれるシステムが完成しないものか。

もしくは、この鬼のような形相の母親の機嫌を、一発で静めてくれるシステムができないものか。

そんな馬鹿な想像をしながら、席につく。

 

父親はもう、出社したようで、家にはいなかった。

妹と、僕と、母親の三人でごはんを食べる。今では農家という仕事もなくなった現代においても、コメは重要な食料である。僕達の家は、パン食ではなく、昔も今も、これからも、ごはん食であろう。

 

ご飯を食べながらテレビを見る。といっても、置物のテレビではない。角膜の上に貼り付けたコンタクトレンズが、ほぼゼロ距離で網膜にテレビの情報を映しだすのだ。音声は耳の下に取り付けてある、骨伝導スピーカが伝えてくれる。

 

「「今週に入り、3人が意識不明となりました。ここ最近意識不明となる方が続出していますが、原因は不明、現在、最新のコンピュータがその分析を行っています」」

 

「またこのニュースか。最近こういうのばかりだな。」

誰に云うでもなく、僕はひとり呟く。

家族の誰も、訝しげな顔はしない。なにせ、僕はひとりごとを呟くのが癖みたいなものだ。

 

ニュースに飽き飽きした僕は、番組を変える。

きれいなアナウンサーが、スポーツイベントを紹介する。

いかにも朝のような番組だ。この番組も見飽きたが、さっきのニュースよりもマシだ。

 

「ごちそうさま」

そうつぶやき、僕は学校へ向かう。

 

「ごちそうさま~」

続いて、妹も元気な声でそうつぶやく。

 

---

 

僕は草薙フユキ。都内高校に通う、3年生だ。

妹は、草薙ハル。同じく、都内高校に通う、1年生だ。

 

こういっては自慢になるかもしれないが、妹はとてもかわいい。

もちろん兄妹だから恋心をいだいたりはしないが、正直と天然を調度良い比率で混ぜ合わせた結果できたような妹。

主観だけど身長も高すぎず、いかにもといった感じで、スタイルは幼児体型に近いのだけれど、キャラとそれがあまりにも一致しているものだから、いうことはない。

-そうだな、典型的な妹バカ、といったところだ、僕は。

 

いつも通り二人で歩いて学校へ向かう。

二人で会話はすることは殆ど無いので、僕はいつもミュージックビデオを見ながら学校へ向かう。透過率を上げれば道も見えるし、危険な状況ともなれば、視覚聴覚共に、自動的にビデオは止まるので安心だ。

 

半生記前ほどに流行していた、スマートフォンとかいうデバイスでは、よく事故が起こっていたそうだが、コンタクトレンズ式のデバイスが登場してからは、そんな事故もなくなったらしい。

 

3本ほどミュージックビデオを見終わったところで、高校に到着した。

僕は妹に別れを告げ、教室へ向かった。