にちじょう

なにげないひびを、つらつらと

SNSの住み分け

ふと考えたんだけれど。

 

TwitterとかFacebookとかMixiだとか、色々なツールがあるけれど、どれも路線が違ってて、例えばTwitterだったら匿名性が高くて何でもかんでも言えたりするし、Facebookなら、基本本名で顔出しているから、結構話すこと制限されたりするよね。

 

こういうのって、予め想定されてて、そういう流れになったのか、想定外だけど勝手に流れができてそうなったのか、みたいなこと考えてた。

 

おそらく、その両方が関係しているんだろうけど、その比率ってのが気になってて。

製作者側の意図に知らないうちに先導されていたりしたら、それはアパレル業界の作り出す服の流行とかと一緒だし、ユーザ側の流れの方が大きいなら、それは世の中のトレンドを表していることになる。

 

製作者側としては、やはり前者の方を優先すべきであると思うし、いかに意識させずにのめり込ませるか、って言う点が重要だと思う。見え透いた誘導っていうのは安っぽく見えるし、不快感を与えるから。